30hiking4

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

30.11 ハイキング(三崎口から小網代)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

実施報告

今回は三浦半島を訪ねます。

京急・三崎口駅から海に向かって森林、湿地、干潟が連続する小網代の森で昼食休憩となります(レストラン有り)。森を抜けて白髭神社を経由し、豪族・三浦氏が滅亡した新城跡、三浦義同・義意父子の墓などを見てバスで三崎口まで戻ります。

 

実施日時:平成30年11月10日(土)11:00

集合場所:京急本線・三崎口駅 改札口

 

幹事:宮本さん、松崎さん

写真提供:金子さん


3011ハイキング実施報告書 pdf


ハイキング 3011


30gasshuku

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

30.9 自動車部秋季合宿(山中湖畔)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

実施報告

 

本年30年は下記の要領で開催した(幹事は今井さんです)

 

期日 30年9月13~15日

 

*14日に、ゴルフとハイキングを実施します

*ゴルフのみの参加も可能です                   

 

宿泊 山中湖畔 レーククレッセント

山梨県南都留郡山中湖村山中西区2丁目30−1

 

 


〇14日のゴルフは、雨天のため中止しました。ハイキングは、コースを変更し実施。

〇久しぶりの(吉氏)邦さんが参加され、池田さん(42)は、初お泊まりでした。

合宿 3009


30hiking3

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

30.7 ハイキングin信州 (栂池周辺)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

実施報告

広島大学同窓会ハイキング部会 第36 回「ハイキングin信州」報告

 

日時:平成30年7月13~15日(金土日)

 

7/13 15:00 黒部観光ホテル集合、 7/15 9:00 頃 鹿島クラブで解散

参加者:計9名(男性7名、女性2名)

 

① 13日、大町の黒部観光ホテルで温泉に入った後、山岳部OB会が所有する山小屋・鹿島クラブ(KC)に行き、末永さん手作りの、特製スープを使った手羽の煮込みをメインに、各種料理で宴会となりました。

② 14日朝食後、車3台(3台とも何故かエクストレイル)に分乗して栂池パノラマウェイ乗り場まで行きます。

③ ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いで、栂池自然園の入口に着きます。

④ 自然園入口から直ぐに湿原が始まります。雲がかかって時々晴れ間が出る天候ですが、 晴れ間の青空とアルプスの山並みは見ごたえがあります。

⑤ 芭蕉湿原、ワタスゲ湿原、浮島湿原と進みますが、比較的平坦な木道歩きとなります。最後の展望湿原ではアップダウンがあり、山登りをしている気分になります。

⑥ 途中、コバイケイソウ、キヌガサソウ、ミズバショウ、ニッコウキスゲ、イワカガミ、

サンカヨウ、シラネアオイ、シャクナゲ、ゴゼンタチバナなど沢山の花が咲いていました。

⑦ 展望湿原から引き返しますが、各湿原はループ状に木道が設置されており、同じ道を通る訳ではありません。

⑧ 帰る途中の河原で昼食にし、自然園入口まで戻りハイキングは終了です。

⑨ 終了後は日帰り湯で汗を流し、スーパーで買い出しをしてKCに戻ります。

⑩ 夕食はバーベキューで、慣れない火おこしでドタバタしますが、なんとか時間通りに肉も野菜も焼き上がり、バーベキューを楽しみました。

⑪ 翌15日はゆっくり食事・後片付けをして、9時頃に各車首都圏(1名は浜松)に向けて帰宅の途につきました。いつものことですが、山岳部OBの阪田さん、末永さんには大変お世話になりました。

 

幹事・報告(宮本)


30hiking2

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

30.6 ハイキング (鷹取山ハイキング)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

実施報告

広島大学同窓会ハイキング部会 第35 回「鷹取山ハイキング」報告

 

日時:平成30年6月16日(土)

 

11:00 京急本線・追浜駅集合、 18:00頃鎌倉にて解散

参加者:計16名(男性11名、女性5名)

 

① 天気が不安定で雨が降りそうな中、京急・追浜駅に集合します。

② 上り坂の住宅街を歩き鷹取山登山口に着きますが、登り口の階段が長くて急勾配で、最初から試練が待っていました。

③ 鷹取山は元は石切り場で、切通しの登山道を登っていきます。

④ 磨崖仏に着きます。絶壁に彫られた磨崖仏は、弥勒菩薩尊の坐像で昭和40年頃に制作されたようです。

⑤ 頂上広場に着いて、金沢八景の街並みを眺めながらの昼食になります。

⑥ 昼食後は広場の端にある、展望台=鷹取山頂上(標高139m)に登ります。

⑦ 下りはJR東逗子駅方向に向かいます。いきなり岩場・鎖場が現れて、標高139mの山とは思えないほどです。

⑧ 急勾配の山道を下り神武寺に着きます。県重要文化財の薬師堂や、推定樹齢400年、かながわ木100選のなんじゃもんじゃの木(ホルトの木)を見学します。

⑨ ふもとまで下り、東逗子駅から鎌倉までいきます。

⑩ 鎌倉駅近くのうどん屋「美水」で打上げ、ワイワイとおしゃべりして楽しい時間を過ごしました。

 

幹事・報告(宮本)

 


 

   ■夏のイベントで、7月6,7,8日(金土日)、山岳部OB会の山小屋をお借りして、 

    白馬周辺のトレッキングを行う予定です。案内は作成中なので、今しばらくお待ち下さい。

 

30hiking1

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

30.3 ハイキング (埼玉嵐山史跡 街歩き)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

概 要

今回は、埼玉県嵐山町の史跡めぐりです。

山川の緑豊かな景色を楽しみながら坂東武者ゆかりの地を散策します。

皆様奮ってご参加下さい。

 

日時:平成30年3月24日(土)10:30 

JR八高線 明覚駅「改札」集合

 

 


嵐山方面地図 jpg


今回ハイキングの案内書 PDF


実施報告

広島大学同窓会ハイキング部会 第34回「嵐山史跡散歩」報告

 

日時:平成30年3月24日(土)

10:30 JR八高線・明覚駅集合、 

18:30頃東武東上線・武蔵嵐山駅で解散

 

参加者:計17名(男性12名、女性5名)

 

 

① JR八高線は運行本数が少ないので、高麗川方面からの8名は1時間前に明覚駅に着きました。 駅近くの古民家カフェで時間をつぶし、10時半に、小川町方面からのメンバーと合流します。

② 東武・武蔵嵐山駅方向に歩きます。途中の「とうふ工房」で、無料のさくら豆腐汁のサービスを受けます。 敷地内に「都幾川村の地下水」が出ています。

③ 「和田橋」を渡って川沿いに歩き、「踏み石(沈下橋)」を渡る予定でしたが、水流が多く踏み石の上を 水が流れているので、大回りをして「班渓寺」に向かいます。

④ 班渓寺は木曽義仲誕生の地ということで知られています。寺の難解な説明板を読み解くと、義仲の妻だった 山吹姫が子の義高とここに住み、義高が頼朝に斬首されたあと班渓寺を創建したとか。墓地には山吹姫の御墓があります。

⑤ この後「鎌形八幡神社」に行きます。源家ゆかりの神社のようで、水量豊富な「木曽義仲産湯の清水」が湧き?出ています。

⑥ 「都幾川桜堤」に沿って進みます。桜は開花直前で桜提は大変長いので、開花していれば絶景だったでしょう。残念。提で昼食にします。

⑦ 川向かいの「菅谷館跡」に行きます。広大な戦国時代の城跡で、創建は鎌倉時代の武士・畠山重忠だということです。館跡の桜は満開で、ここで集合写真を撮ります。

⑧ 館跡内にある「埼玉県立嵐山史跡の博物館」に入ります。

⑨ その後は、一旦武蔵嵐山駅に着き、線路の反対側の「鬼鎮(きじん)神社」を訪れます。ここでは、赤鬼・青鬼が守り神になっているようです。

 

⑩ 駅に戻り、魚民で打上げ・歓談、大変楽しい時間を過ごしました。